ラテンアメリカ諸国との文化交流事業を展開する「アミーゴ株式会社」

ラテンアメリカとは、
メキシコ以南の北アメリカ大陸、カリブ海地域の諸島、南アメリカ大陸の総称です。
「アミーゴ株式会社」では、そんなラテンアメリカの国々と日本との文化交流を大切に、
文化や経済、慣習など、諸国が持つ様々な魅力を発信する活動をしています。
ラテンアメリカに関してのことなら、弊社に何でもお任せください。
20カ国以上のラテン
アメリカの
国々の魅力を普及、
そして友好交流を目的
とした
活動を行っています。
“ラテンアメリカ”と聞いて、あなたは何を想像しますか?
温暖で美しい気候風土、美味しい肉料理、心弾ませる音楽、
情熱的で陽気な人々…。思いつくものは多々ありますが、日本のほぼ
反対側に位置する国々のことを深く知っている方はきっと少ないでしょう。
弊社では、コンサートや学校公演、姉妹都市提携イベント等の企画・制作や
フェスティバルなどの主催など、様々な事業を展開しています。
各事業を通して、多種多様なラテンアメリカの音楽、文化などに
関心を持っていただければ幸いです。
新着情報
このたびは「第24回Fiesta Mexicana in お台場 Tokyo 2025」に
ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
初日は少し雨が降ったこともあり人出は少なかったですが、
2日目は“エル・グリート”が行なわれ、
多くの在日メキシコ人の皆様が来場され、盛り上がりました。
3日目は好天には恵まれましたが、暑さのためか
やや人出は鈍くなったようでした。
今年はインバウンドの影響か、他の国の旅行者の
来場も多かったように思いました。
さらに、メキシコやラテンアメリカが大好きな
日本の皆様も3日間会場へお越しになり、
好評の内にイベントを終了することが出来ました。
皆様方のご協力に感謝申し上げます。
来年は、いよいよ第25回目を迎えることになる
「フィエスタ・メヒカーナ」、今後もますます
メキシコ及びラテンアメリカとの文化交流に
力を尽くしたいと思っております。
ご一緒にこのイベントを盛り上げて頂けますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Fiesta Mexicana 実行委員会
日本ラテンアメリカ文化交流協会
- メキシコ写真コンテスト表彰式記念撮影
2025.9.14.
このたびは
「第24回Fiesta Mexicana
in お台場 Tokyo 2025」に
ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
初日は少し雨が降ったこともあり
人出は少なかったですが、
2日目は“エル・グリート”が行なわれ、
多くの在日メキシコ人の皆様が来場され、
盛り上がりました。
3日目は好天には恵まれましたが、
暑さのためか
やや人出は鈍くなったようでした。
今年はインバウンドの影響か、
他の国の旅行者の
来場も多かったように思いました。
さらに、メキシコやラテンアメリカが大好きな
日本の皆様も3日間会場へお越しになり、
好評の内にイベントを
終了することが出来ました。
皆様方のご協力に感謝申し上げます。
来年は、いよいよ第25回目を迎えることになる
「フィエスタ・メヒカーナ」、今後もますます
メキシコ及びラテンアメリカとの文化交流に
力を尽くしたいと思っております。
ご一緒にこのイベントを
盛り上げて頂けますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Fiesta Mexicana 実行委員会
日本ラテンアメリカ文化交流協会
意外と身近な
ラテンアメリカ
ラテンアメリカと一口に言っても、それぞれの国によって食文化は異なります。日本でも知られているメキシコの「タコス」、ブラジルの「シュラスコ」など有名な料理も沢山。またトマト、ジャガイモ、ピーマン、カボチャなどラテンアメリカ原産の野菜や、マンゴー、バナナ、パパイヤ、メロンなどの果物、更に各国のビールやテキーラ、ラム酒なども日本に広く普及しています。
ラテンアメリカはリズムの宝庫。キューバのサルサ、ブラジルのサンバ、アルゼンチン·タンゴ、ジャマイカのレゲエなどの軽快なリズムに乗って踊られるダンスも人気です。またアンデスのケーナ、パラグアイのアルパ、メキシコのマリアッチ、トリニダード・トバゴのスチールバンドなど、使われている楽器も独特で、時には哀愁を感じさせるメロディーも人々を感動させてくれます。
ラテン諸国では大自然の豊かな絶景を望むことができるのも魅力の一つ。ペルーのインカ帝国の遺跡「マチュピチュ」、ボリビアの「ウユニ塩湖」、アルゼンチンとブラジルにまたがる世界三大瀑布の一つ「イグアスの滝」など、魅力的な世界遺産に日本からも多くの観光客が訪れています。そして各国独特の色鮮やかな可愛い民芸品もお土産に最適です。
多様性溢れるラテンアメリカの文化は、
まだまだ身近の至るところに隠れています。知れば知るほど奥が深い
文化の一端を、生活の中でぜひ感じ取ってみてください。
事業のご紹介
イベント・コンクール事業
お台場で開催される「フィエスタ・メヒカーナ」や「ラテンアメリカへの道 フェスティバル」といったイベントの主催。その他、別名インディアンハープと呼ばれる中南米の伝統楽器“アルパ”のコンクールやコンサートも主催しています。
イベント事業
第6回ラテンアメリカへの道 フェスティバル
特設サイトはこちら >
第5回ラテンアメリカへの道フェスティバル
2024.5/3~5/5の様子 >
コンクール事業
2025.3.1.(土)12:30開場/13:00開演
千葉市文化センターアートホール(3F)
第14回全日本アルパコンクール&アルパコンサート
★鷹氏 敦子 自由曲:GALLITO CANTOR
金賞
副賞1:賞状・トロフィー 日本ラテンアメリカ文化交流協会
副賞2:賞金・パラグアイへの旅応援賞
提供:日本ラテンアメリカ文化交流協会(株) ブラジル旅行社 アミーゴ (株)
千葉市長賞:賞状・トロフィー
パラグアイ共和国大使賞:トロフィー
★大宅 美宇 自由曲:MI DESPEDIDA
銀賞
賞状・トロフィー 日本ラテンアメリカ文化交流協会
千葉日報社賞:賞状・トロフィー (株)千葉日報社
★高柴 うらら 自由曲:ISLA SAKA
銅賞
賞状・トロフィー 日本ラテンアメリカ文化交流協会
千葉市国際交流協会賞:賞状・トロフィー
★丸子 千尋 自由曲:CASCADA
奨励賞
賞状・盾 日本ラテンアメリカ文化交流協会
- 2025.3.1.(土)12:30開場/13:00開演
千葉市文化センターアートホール(3F)
第14回全日本アルパコンクール&アルパコンサート
★鷹氏 敦子 自由曲:GALLITO CANTOR
金賞
副賞1:賞状・トロフィー 日本ラテンアメリカ文化交流協会
副賞2:賞金・パラグアイへの旅応援賞
提供:日本ラテンアメリカ文化交流協会(株) ブラジル旅行社 アミーゴ (株)
千葉市長賞:賞状・トロフィー
パラグアイ共和国大使賞:トロフィー
★大宅 美宇 自由曲:MI DESPEDIDA
銀賞
賞状・トロフィー 日本ラテンアメリカ文化交流協会
千葉日報社賞:賞状・トロフィー (株)千葉日報社
★高柴 うらら 自由曲:ISLA SAKA
銅賞
賞状・トロフィー 日本ラテンアメリカ文化交流協会
千葉市国際交流協会賞:賞状・トロフィー
★丸子 千尋 自由曲:CASCADA
奨励賞
賞状・盾 日本ラテンアメリカ文化交流協会
日本ラテンアメリカ
文化交流協会
“アミーゴの会”
ASOCIACION DEL INTERCAMBIO
CULTURAL ENTRE LATINOAMERICA Y JAPON
AMIGOの会
入会のご案内
ラテンアメリカ愛好家が多数集まる「AMIGOの会」。関心をお持ちの方は、どなたでも会員になっていただけます。日本を含めた各地域の文化や習慣への相互理解を促進する活動を実施。日本の方には、ラテンアメリカ諸国への理解をより深めていただけるよう、また、ラテンアメリカの方には日本の魅力を知っていただけるよう取り組んでいます。会員のみの特典などもございますので、ご興味のある方はぜひAMIGOの会の一員となってみませんか。
〒181-0012
東京都三鷹市上連雀1-1-5-403
※価格は全て税込み表記です。
- 会員
-
- 年会費
- 10,000円
- 入会金
- 1,000円(入会時のみ)
- 特典
-
1)毎月の「アミーゴ・ニュース」配布
2)ラテンアメリカ情報誌「オーラ!アミーゴス」配布
3)年1回当協会主催コンサートに会員ご本人様を無料ご招待
4)当協会主催コンサートに限り、チケットをアミーゴ割引にて販売
- 賛助会員
-
- 年会費
- 1口 20,000円(口数に制限なし)
- 入会金
- 1,000円(入会時のみ)
- 特典
- 上記会員と同様
- 海外会員
-
- 年会費
-
A)アジア・北米にお住まいの方 11,000円
B)ヨーロッパ・アフリカ・南米にお住まいの方 11,600円
※「オーラ!アミーゴス」はSAL 印刷物で発送します。
但し、紛失については責任を負いかねます。
- 入会金
- なし
- 特典
- 上記会員と同様
ご入金方法
お名前・ご住所・お電話番号をご連絡のうえ、下記口座へご入金ください。
ご入金確認後、会員カード、アンケート用紙、
最新版「アミーゴ・ニュース」「オーラ!アミーゴス」他をお送りします。
- 郵便払込み口座
- 口座番号 00130-1-448930
加入者名 日本ラテンアメリカ文化交流協会
- 三井住友銀行・三鷹支店
- (普通預金)7235472
口座名義 日本ラテンアメリカ文化交流協会